鶏肉ときのこの巾着煮
											生活習慣病予防レシピ☆
令和3年10月の市報うおぬま「食まちうおぬまレシピ」に掲載しました。
材料 (4人分)
- 鶏ささみ80g
 - しめじ1袋
 - えのき1袋
 - しいたけ中5個(120g程度)
 - まいたけ1パック
 - にんじん20g
 - しょうが20g
 - 油揚げ4枚
 - 昆布だし4カップ(800ml)
 - めんつゆ(3倍濃縮)大さじ3と1/3
 - <つけ合わせ>
 - にんじん40g
 - 小松菜60g
 
レシピ
- きのこは石づきを取り、しめじは小房に分け、えのきは3等分の長さに切る。
しいたけは半分に切って薄切りにし、まいたけは細かくさく。
にんじんは皮をむいて、細切りにする。
しょうがは皮をむき、千切りにする。
 - ①を耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジで2分程加熱し、しんなりさせる。
 - 鶏ささみは耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして火が通るまで1~2分程レンジで加熱する。
粗熱がとれたら食べやすい大きさにさく。筋は取り除く。 - つけ合わせのにんじん、小松菜は食べやすい大きさに切る。
 - ②、③を混ぜ合わせ、半分に切った油揚げに詰め、つまようじで閉じる。

 - 鍋に昆布だし、めんつゆを入れて煮立たせておく。
⑤を入れ、中火で煮る。つけ合わせのにんじん、小松菜も一緒に煮る。
 
1人分の栄養価
- エネルギー130 kcal
 - たんぱく質12.6 g
 - 脂質5.9 g
 - 炭水化物11.8 g
 - 食塩相当量1.5(煮汁なし0.8) g
 
一口メモ
野菜やきのこ、海藻、こんにゃくの1食の目安量は、生なら両手1杯、加熱したものなら片手1杯です。鶏肉ときのこの巾着煮は、1食分の野菜やきのこが含まれています。野菜やきのこは低カロリーで食物繊維も豊富です。カテゴリ:秋・冬・お肉のおかず・野菜のおかず・健康
