変わりいなり2種
											だし汁を吸った油揚げとチーズの相性がピッタリの、彩り華やかないなり寿司を2種類ご紹介します。
材料 (4人分)
- 油揚げ4枚
 - ごはん400g
 - しょうがの甘酢漬け適宜
 - A
 - だし汁250ml
 - 砂糖小さじ2
 - しょうゆしょうゆ
 - 酢大さじ1
 - B
 - 酢大さじ2と1/2
 - 砂糖大さじ1
 - 塩小さじ1/3
 - スキムミルク小さじ2
 - いなり寿司1の具
 - 6Pチーズ20g
 - 柴漬け20g
 - 大葉2枚
 - いなり寿司2の具
 - ちりめんじゃこ20g
 - 生姜2g
 - 6Pチーズ20g
 - きゅうり20g
 
レシピ
- 油揚げは半分に切り口を開き、熱湯をまわしかけ油抜きをする。

 - 鍋にAを煮立て、油揚げを加えて落し蓋をし、沸騰後弱火にして15分ほど煮含めて冷ます。

 - Bの調味料を混ぜ合わせ、すし酢を作る。
炊き立てのご飯にすし酢を手早く混ぜ合わせて冷まし、半分に分けておく。 - 【いなり寿司1】
6Pチーズを小さめの角切り、柴漬けはみじん切り、大葉は千切りにする。
半分の酢飯に混ぜ合わせて4等分し、それぞれ油揚げに詰める。
※画像は8人分です。
 - 【いなり寿司2】
みじん切りにした生姜と、ちりめんじゃこを残りの酢飯に混ぜ合わせる。
4等分にし油揚げを裏返し、それぞれ詰めて上に角切りにした6Pチーズときゅうりを飾る。
※画像は8人分です。
 
1人分の栄養価
- エネルギー393 kcal
 - たんぱく質14.3 g
 - 脂質16.2 g
 - カルシウム214 mg
 - 食塩相当量1.7 g
 
カテゴリ:ごはんもの・健康
